令和7年7月24日

第1章(総則)

第1条(約款の適用)

株式会社りーふねっと(以下「当社」といいます。)は、この67コールサービス約款(別紙に添付する料金表を含みます。以下「本約款」といいます。)を定め、これにより67コールサービス(67コールサービスに附帯するサービス(以下「附帯サービス」といいます。)を含み、以下「本サービス」と総称します。)を提供します。本サービスをご利用されるお客様(以下「本サービス利用者」といいます。)は、本約款に同意の上本サービスを利用するものとし、以下に定義する企画電話番号に発信した本サービス利用者は、本約款に同意したものとみなします。

第2条(約款の変更)

当社は本約款を必要に応じて変更することがあります。この場合には、料金その他の提供条件は、変更後の約款によります。

2.当社は、本約款を変更するときは、当社のホームページ(http://www.0067.jp/xxxx/)によるほか当社が別に定める方法により通知します。本サービスの利用に際しては、当社のホームページ等において公表される最新の本約款の内容を確認するものとします。

第3条 (本サービスの定義)

本サービスは、テレビ、新聞、チラシなど各種メディア(以下「企画主催者」といいます。)が企画する投票や応募に参加するための方法を提供するもので、本サービス利用者は、携帯電話、スマートフォンから当該企画ごとに定められた専用電話番号(以下「企画電話番号」といいます。)に発信することで当該企画に投票、応募又は参加することができます。なお、当該企画は企画主催者によって実施され、当該企画内容等について当社は何らの責任を負いません。

2.前項に加えて、本サービス利用者は、各企画における抽選の結果等の情報をショートメール・サービス(以下「SMS」といいます)により、受信することができます。なお、SMSによる抽選結果等の情報が送信されるかは、企画主催者が企画ごとに定めるところによります。

第2章(67コールサービスの利用)

第4条 (個人情報の取扱い)

当社は、本サービスの提供にあたり、当社が取得する個人情報を、サービス利用料の請求、SMSの送信その他本サービス提供に必要な範囲において利用し、第三者に提供できるものとします。 当該個人情報は、法令等に従い、厳正に管理するものとします。

第5条(発信者番号の取り扱い)

当社は、当社が取得した本サービス利用者の発信者番号を、本サービスに関連した当該本サービス利用者への連絡等のために、企画主催者へ提供できるものとします。

第6条(第三者への業務委託)

本サービス利用者は、当社が当社の責任において、本サービスの全部または一部について第三者に委託することを承諾するものとします。

第7条(SMS送信の即時性)

当社又は企画主催者が本サービス利用者にSMSを送信する場合、SMS送信の技術的特性上、当社又は企画主催者はかかる送信の即時性について何ら保証するものではありません。

第8条(SMS到達の免責)

携帯電話事業者の回線状況、本サービスに利用する携帯電話の電波受信状況等によりSMSが到達しない場合があります。当社は、かかるSMS到達の確実性について責任を負わないものとします。

第9条(携帯電話端末によるサービス利用制限)

本サービスは、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社および楽天モバイル株式会社の回線を利用する携帯電話からのみご利用になれます。

また、携帯端末の機種、および契約内容によっては、本サービスの全部または一部のご利用ができない場合があります。

第10条(利用制限)

当社は、本サービス利用者が利用しようとする電話番号が過去にも本サービスに利用されている場合であって、そのサービス利用料(次条に定める。)の支払義務が一定の金額を超えたときには、当該電話番号からの本サービスの利用を制限することがあります。

2.本サービス利用者は、本サービスの利用に際しては、当社が別途定める事項を遵守するものとします。

3.本サービスの利用制限を実施するにあたり、当社は本サービス利用者に対し、制限の実施を事前に通知する義務を負わないものとします。

第11条(料金の支払義務)

本サービス利用者は、当社が用意する企画電話番号に架電し、当社の通信設備がこれに応答した時点で、本約款別紙に定める本サービスの利用料金(以下「サービス利用料」といいます。)の支払義務を当社に対して負うものとします。

2.前項の規定は、本サービス利用者がSMSの送信に同意しなかった場合にも、適用されるものとします。

第12条(携帯電話事業者によるサービス利用料回収代行の承諾)

本サービス利用者は、自らが加入する携帯電話事業者が当社に代わってサービス利用料を請求し回収することを承諾するものとします。

2.本サービス利用者は、サービス利用料の請求に関し、携帯電話事業者に対し一切の異議を申出ないものとします。

第13条(サービス利用料の支払い)

本サービス利用者は、本サービスを利用する場合、その利用に係るサービス利用料について、携帯電話事業者が定める期日までに携帯電話事業者が指定する方法で支払うものとします。

第14条(本サービス利用者による携帯電話サービスの利用解除)

本サービス利用者が、携帯電話事業者が提供する携帯電話サービスの利用の全部または一部を解除した場合、本サービスを利用できなくなる場合があります。

2.本サービス利用者は、前項により本サービスを利用できなくなったことに伴い発生した損害または将来発生する損害について、当社または携帯電話事業者に対し、当社または携帯電話事業者の故意または重過失によるものを除くほか一切の請求をしないことを承諾するものとします。

第15条(請求を受ける者の範囲)

本サービス利用者は、本サービスに関する紛争等が生じた場合、その紛争の解決を当社との間で行うものとし、携帯電話事業者には一切請求を行わないものとします。また本サービスの内容に関する問合せについても同様とします。

2.前項にかかわらず、携帯電話事業者が行う回収代行については、本サービス利用者は携帯電話事業者に対して問い合わせなどを行うものとします。

3.本サービス利用者は、企画主催者による企画に関する紛争等が生じた場合、その紛争の解決を当該企画主催者との間で行うものとし、当社及び携帯電話事業者には一切請求等を行わないものとします。また、当該企画の内容に関する問合せについても同様とします。

第16条(サービスの中断、休止、終了)

本サービス利用者は、以下の事由により本サービスが中断・休止される可能性があることを了承し、これに同意するものとします。 なお、当社は、本サービスの中断・休止について本サービス利用者の事前の通知を行う義務を負わないものとします。

  1. 当社が、システム、装置などの保守、点検等の作業を実施する場合。
  2. 当社が、システムのバージョンアップ、技術変更等の作業を実施する場合。
  3. システムに何らかの障害、機能不全が生じた場合。
  4. 火災、停電、天災など不測の事態が生じた場合。
  5. 当社の契約する卸電気通信役務が提供されない場合。
  6. その他、当社が中断・休止を必要と判断した場合。

2.当社は、当社の都合により、当社が妥当と認める方法で事前予告を行うことにより本サービスを終了できるものとします。

第17条(免責)

本サービスの利用または本サービスを利用した結果、本サービス利用者に生じた損害について、当社および携帯電話事業者は、故意または重過失によるものを除くほか、一切の責任を負いません。ただし、本サービス利用者に生じた損害が当社の債務不履行又は不法行為に基づく場合、当社は、本サービス利用者が現実に被った直接かつ通常の損害についてのみ賠償責任を負うものとし、その賠償額は別紙に定める企画電話番号への着信1回にかかる利用料相当額を上限とします。

第18条(分離性)

本約款の条項の一部が法令上無効とされた場合であっても、かかる条項以外の本約款の各条項は引き続き有効なものとして適用されるものとします。

(利用料等)

1-適用

区分 内容
(1) 利用料の適用

利用料の算定は、1の音声通信サービスに係る通信について、(2-利用料)に規定する料金を適用します

(2) 通信時間の計算等

音声通信に係る通信時間は、当社設備に着信し通信が確立したことを当社設備が識別した時刻から起算し、利用者からの通信終了の信号を受けた時刻までの経過時間、または、当社設備から通信終了の信号を送出しその通信を切断した時刻までの経過時間とし、当社の機器により計算します。

2-利用料

企画電話番号への着信1回につき

55円(消費税込)

▲ページトップへ戻る